なんでも楽しくチャレンジ:arles1988’s blog

いくつになっても、色々なことに興味が尽きません。あれこれチャレンジする日々です。

色のチカラ

 昔から明るい色が好きです。

モノトーンもスッキリしていいけれど、

やはり明るい色は気分が明るくなります。

 

日本では地味な色が好まれます。

特に冬はみーんな黒、黒、黒、たまにグレーや紺、茶色、ベージュ

カバンも靴も、みーんな地味で落ち着いた色ばかりです。

応用が利くから便利でいいはいいのですが、

つまらん!!!!

 

みんな同じような色、同じようなデザインのもので楽しいのかな?

常々疑問です。

そこに楽しさを求めていない人にとっては、どうでもいいことでしょうが、

とにかく、色好きにとっては、日本の日常生活の色味は

非常に楽しくありません。

 

そんなわけで、今日買った植木鉢はこれ。

会社に置く観葉植物用に買いました。

来週土曜日に届くのが楽しみです★

f:id:nov172017:20200209141511p:plain f:id:nov172017:20200209141354p:plain

f:id:nov172017:20200209141447p:plain

 

ヨガでも、みんな黒、グレーなど同じようなウェアです。。。

高校の指定体操着か?と思うようなくらい、お・な・じ。

つまらん!!!

 

衣類だけでなく、食べ物にも色合いはとても大切です。

「料理は”味”という食べる楽しみだけじゃなく、”色”という見る楽しみもある」

これは亡くなった母の忘れられない名言です。

 

f:id:nov172017:20200209144945p:plain

 

みんなもっと日常生活に色をたくさん取り入れようよ。

毎日そう思いながら生きています。

 

人間が色を見るためには、光と物体と色覚(色を脳で感じる能力)が必要です。

人間は、物体から反射して来た光が、物体の色として感じるのです。
そして、その色を認識する時、何らかの心理的作用が働くことがあります。

色と脳、心理は非常に深いつながりがあります。

詳しくはこちら↓

www.tccolors.com

 

黒や紺、グレーなど地味な色を好むのは、簡単に言うと、

「目立ちたくない」という意識の表れですよね。

黒以外着ないという人たちに聞いてみたら、こんな回答が返ってきました。

・汚れが目立たない。

・安心する。

・何にでも合う。

・なんでもいいから、適当に黒にした。

・無難

 

要するに、お洒落とか自分らしさとかよりも、そもそもあまり興味がないという

傾向がありますね。

つまらん!!!!

 

f:id:nov172017:20200209145208p:plain

 

りんごは赤い

みかんはオレンジ色

白菜は白で少しずつ濃い緑になっている

牛乳は白

お茶は緑

空は青、水色、瞬間瞬間で色が変わる

雲は白、曇りはグレー

太陽は黄色、黄金色、夕方は橙色、赤、時間とともにどんどん変わる

海の色も毎日変わる

山の色も季節の移り変わりとともに変わる

世界は色だらけ

 

色を見つけて、楽しもう。

 

f:id:nov172017:20200209144616p:plain